内装解体工事

当社は愛知県・岐阜県を中心に、住宅やマンション、店舗などのリフォームに伴う内装解体工事を数多く手掛けています。壁や床、天井、設備などを丁寧に撤去し、次の工事がスムーズに進められる状態を整えるのが私たちの役割です。騒音や粉じん対策にも配慮し、近隣住民への負担を最小限に抑えながら施工します。経験豊富なスタッフが現場ごとに最適な解体手順を選び、安全・迅速・確実な作業を徹底しています。

AdobeStock_433478448

解体工事

ビルや商業施設など、大規模な建築物の解体工事にも対応しています。現場ごとに構造や立地条件が異なるため、工期や安全性を考慮した綿密な計画を立て、専門技術を駆使して施工を行います。鉄骨造やRC造など構造体の解体も可能で、重機を使用する大規模工事から手作業による部分解体まで柔軟に対応します。安全管理を徹底しながら、周囲の環境や通行人の安全にも配慮し、信頼される解体工事を提供しています。

AdobeStock_239725878

斫り(はつり)工事

コンクリートの除去や加工に欠かせない斫り(はつり)工事も当社の得意分野です。建築現場や土木現場において、不要になったコンクリートの部分的な除去や補修工事などを手作業で行います。打ち壊しや切断には熟練した技術が求められるため、確かな経験を持つ職人が安全第一で作業を実施します。斫り工事は新しい設備の設置や補強工事にも必要不可欠であり、当社では高精度かつ効率的な施工で現場を支えています。

はつり1

土木現場における解体・撤去工事

道路工事や造成工事などの土木現場でも、既存構造物の撤去や解体工事を行っています。現場ごとの条件に合わせ、重機を使った効率的な解体から、人力による細やかな作業まで幅広く対応可能です。安全管理や工程管理を徹底することで、予定通りに工事を進められる体制を整えています。また、廃材の分別・処理にも力を入れ、環境に配慮した施工を心がけています。

一日の流れ

8:00 朝礼、業務開始

朝礼は8:00から始まるので、それまでに現場で使用する作業道具や材料などを社用車に積み込み、車で現場に移動します。

現場の状況などにもよりますが、開始時間が早くなる場合は前もって朝礼が始まる前に現場に集合します。その日の作業内容と注意事項の確認をしてから、業務に取り掛かります。安全面への配慮や水分補給などもしっかりと行なって、確実な作業を心掛けます!

※10:00から30分の一時休憩があります。

240_F_179358234_EkAQ9QXWYNaRZ4XQWVlwbNH8jrXOGspL
次へ

12:00

午前中に作業が終了したら、1時間の昼休みに入ります。

お昼休みは必ずしっかりと食事をとってエネルギー補給、午後の活力を養ってください。

次へ

13:00

昼休みが終わると、午後の作業に取り掛かります。効率よくしっかり計画を立てて業務にあたり、安全の確認は作業ごとに必ず行ないます。

※15:00から30分の一時休憩があります。

240_F_146062593_eLAMBV7pzWXy3wu2z1zKIGhr9HJqFLrk
次へ

17:00 業務終了

17:00が定時で、現場作業終了です。

現場によって協力して作業を終了することができれば、業務終了です!その後車で資材置き場まで戻り、帰社後は使用した作業道具などを片付けて解散します。